« 思い込みに気づく | トップページ | 二世帯住宅 »

2014年10月29日 (水)

諏訪・松本旅行

今年初の2泊3日の旅行に行ってきました。
めざす目的地は、前から行ってみたいと思っていた長野諏訪周辺です。愛用のブルービートルの実質初の遠乗りとなります。

16号線を抜けて、中央高速へ。この道路も久しぶりです。4時間弱で諏訪湖に着きました。
1日目は、諏訪湖周辺にある諏訪大社に行き御朱印をいただきました。諏訪大社下社秋宮→下社春宮の順でお参りしてきました。こんなに素晴らしい神社があるのは知らなかったので、少し得をした気分でした。更に湖の周りを一周。SUWAガラスの傍でコーヒーブレイクしたのですが、その隣で売っていたガラス細工は秀逸でした。ペアのビールグラス、タンブラー2種を買い求めました。すごく得した気分になりました。宿泊した「諏訪湖ホテル」もナイスでした。
2日目は、朝7時半に出発し、前日行けなかった諏訪神社上社本宮→前宮をお参りし、松本に入りました。まずは松本城に行ったのですが、ここの階段の上がり下がりが急でなかなかきつい。普段鍛えていないので、膝が笑ってしまいました。城近くで蕎麦をいただいた後、旧開智学校や信州大学をみて、いよいよ山越えで蓼科へ向かいました。アゼリアライン→ビーナスラインのルートにこだわり、ここではじめて紅葉の鮮やかさに眼を奪われました。この旅行はもともと紅葉が目的だったので、山の上の紅葉の素晴らしさは至福の時間を与えてくれました。
翌日は朝4.5℃と寒かったのですが、陽があがるのつれて、暖かくなってきました。諏訪周辺のケーキ作りや味噌の工場をみて、諏訪ICより帰途につきました。富士山が正面に見えて最高のドライブとなりました。
旅行の仕上げは、談合坂SAです。ここはいろいろあって面白い。お薦めです。
珍しく晴天に恵まれ、素敵な日を過ごすことができました。いやー、旅行はいいですね。

|

« 思い込みに気づく | トップページ | 二世帯住宅 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 諏訪・松本旅行:

« 思い込みに気づく | トップページ | 二世帯住宅 »