« 浦島太郎 | トップページ | 爆破予告 »

2014年9月12日 (金)

記者会見

A新聞が揺れています。昨日、前代未聞の社長の記者会見がありました。内容は、「原発Y調書」についてということでしたが、話は予想通り他にも及びました。

実は、11日のPM5:00に、A新聞K社長のPM7:30からの話の内容について、Aさんがラジオで語っていました。1に原発Y調書、2にIさんの原稿掲載中止に関する謝罪、3に従軍慰安婦問題に言及するというものでした。結果はズバリ当たり。今後木曜日夕方のラジオは欠かせませんね。
K社長の会見は、TV朝日のニュースステーションで見ましたが、様々な想いが去来しました。
まず、残念なのは、なぜこの歴史的緊急会見をメデイアが生中継しないのか?ということです。NHKかテレ朝でやってもいいのではないか?単なる1放送局の謝罪会見という位置づけで、自社の電波は使えないということなのでしょうか?従来の考え方や慣習やマスメデイアのあり方そのものを見直す歴史的な瞬間かもしれないのです。扱いが軽すぎる気がしました。
私は、毎月コラムを執筆している「月刊新松戸」の中で、昨年8月と今年6月にマスメデイアをとりあげました。前者は国力を削ぐ報道とその在り方、後者は各新聞の論調の違いについて述べました。今回のA新聞の記者会見は私のこの主張の正しさを認知、証明した出来事となりました。
A新聞の主張が世界に流れ、日本という国の国力を貶める結果になっていることの責任は重大です。それがここにきて、「あれは間違いでした。」ではすまないでしょう。
ただ、間違っていたとわかっていても認めず逆キレするよりも、是は是、非は非と認めた点はまだ救われ感はあります。私はA新聞は好きな新聞なので、いままでの立ち位置は崩さずに正しい報道に心がけて欲しい。
そして今回不祥事の社会的な責任を納得のいく形できっちりと果たしてほしい、と思います。
今回の一連の不祥事はマスメデイアの存立さえも危ぶむものではないでしょうか?

|

« 浦島太郎 | トップページ | 爆破予告 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 記者会見:

« 浦島太郎 | トップページ | 爆破予告 »