御殿場アウトレット
久しぶりに女房殿とドライブしました。選んだ行先は、御殿場の「アウトレット」。普段、私は「○○へ行きたい」とか、「○○がしたい」とか、思ったときに、スマホのメモに書くようにしています。そして、今回の夏休みのように時間ができた時に、メモを開けてみて、行動を決定するというやり方をよくします。御殿場の「アウトレット」は、身内や友人から評判が良く、一度行ってみたいと思っていました。
久々に東名を走るので、ウキウキ感一杯だったのですが、町田ICに入るまでの渋滞が私を現実に引き入れました。町田~厚木間の渋滞でしたが、理由は不明です。
1時間半で御殿場に着きました。東名の顔はなにも変わっていなかった。1つ変わっていたのが、昔、高速道路の上から見えていた遊園地がアウトレットになったという目的地そのものでした。
着いてまず驚いたのは、広大な敷地の中にそれがあったということ。金沢ベイエリアのアウトレットの10倍はありそうな感じです。当日は、真夏日でしたので、歩く→店に入る=冷房→歩く の繰り返しはけっこうバテました。いや、加齢の方がバテタ理由でしょう。店数も多い。ここに出していない有名店はないのでは?と思うぐらい有名店が目白押しに並んでいました。
食事は、Eastのフードコートが早くて空いていて安くて旨い。客が並んでいる店もあるのですが、店員が横柄で屋外で待たされるのは暑くて辛いので避けるのが賢明です。そしてEastの奥の「寅福」はいいですよ。私たちはそこで「宇治金時氷白玉」を食べましたが、ここは唯一和食の店で、従業員の応対がすごく感じいいのでお薦めです。
女房殿は積極的に買っていましたが、私はこれと思うものは見つからず、Edwinの薄い空色のジーパンもどきを1枚買ったのみでした。
帰りも少々渋滞しましたが、やはり」1時間半で帰宅しました。たまには。こういうのも面白いものです。まさしく話のタネですね。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント