« メモリアルな出来事 | トップページ | 新アイテムの評価 »

2013年7月20日 (土)

油壺

3連休の真中の7月14日、一家9人総出で、油壺マリンパークへ行ってきました。孫の想い出にと一家が集まったときは、なるべくどこかに連れて行ってやりたい、と思っているのですが、連休はどこも混むのが気持ちを億劫にします。そこで考えるのが、穴場です。今回の当初案は、江の島の水族館でしたが、橋に至る海岸道路の渋滞はきついので、油壺のマリーンパークを選択しました。以前油壺に行った時には、終始空き空きで、なによりも横浜横須賀道路の渋滞にはあったことがなかったというのがその理由です。

というわけで、スイスイと快適なドライブを楽しむ予定でしたが、物事はなかなか思い通りにはいきません。行きの横横道路は良かったのですが、ICを降りて三浦縦貫道に入った途端に渋滞でした。結局、目的地への到着所用時間は2時間半。なによりもまいったのは、暑さでした。マリーンパーク自体は混んでいなかったのですが、入園してすぐに入ったレストランでサプライズ。なんと、冷房がない(効かない?)のです。現地に行ったら、涼めると思っていたのは大きな誤算でした。最近はどこにいっても冷房が効いているので、人を集める施設でこのような所があるのは驚きでした。

中の水族館はさすがに冷房が効いていましたが、ここまでで結構疲れてしまいました。こういうところで、自分の年を感じます。「サメ」ぐらいしか想い出しませんが、イルカとアシカのショーはなかなかよく訓練されていて、見応えがありました。このショーは孫たちの記憶に残ることでしょう。結局、4時半までいたのですが、それからは嫌な予感が的中。

車2台に分かれて帰途についたのですが、横横道路に入る前に大渋滞で車は全く動かなくなりました。しかたなく、2台は別々に帰りの道を模索しました。私の方は、横須賀市内を横切り、磯子から普通の道を通って帰ってきました。要は、三浦半島を一周したというわけです。時間は3時間強かかっていたと思います。

当初の思惑とは全く違った展開の一日でした。三浦半島を甘く見ることなかれ。横横を甘く見ることなかれ。油壺マリーンパークは夏は避けるべし。

|

« メモリアルな出来事 | トップページ | 新アイテムの評価 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 油壺:

« メモリアルな出来事 | トップページ | 新アイテムの評価 »