« 雨男 | トップページ | 「概念化」と「細分化」 »

2013年5月 4日 (土)

穴場

連休はどこへ行っても混雑していますが、子供サービスのために世のパパは疲れた体を引きずって、家族のために奮闘する。どこかに連れて行ってやりたい、ということで、デイズニーランドなどの有名施設に行き1つか2つアトラクションをみて疲労困憊で帰ってくるというのがよくあるパターンでしょう。
そこで、今日は私が連休前半で知った穴場を紹介しましょう。それは横須賀にある「ソレイユの丘」です。娘夫婦が孫を2人連れてくると、どうしてもどこかに連れて行ってやらねばなりません。それを楽しみに来るわけですから。今年は、有名どころは避け、近隣にも穴場があるだろう、といろいろ探し、行ってみようとなったのが「ソレイユの丘」でした。

自宅から、横横を通って、衣笠インターでおり、釣りでよく行く方面の逆を陸側に標識に沿って進む。その間、約1時間。現地の手前で、駐車場探しの車の渋滞がややあったが、駐車は全く問題なし。1500台収容可で、4月28日の当日は、午前11時で、80%ぐらいの満車率でした。
名前の通り、そこは丘陵地帯になっていて、ほぼ360度のパノラマ展望です。そして、入場料無料にまず驚きました。半信半疑で会場に入って、すぐに見えたのが、フリーマーケットです。いいものを売っている。ここを視ているだけでも1時間程度はつぶれそうです。以下、私のサプライズを列挙してみます。
○アーチェリー場があり、はじめてアーチェリーをやってみる。孫たちは、チンチン電車に。
○バーベキューで昼食。1人2500円で食べ放題。食材豊富。ただし、トンビに注意。
○体験教室。大根やキャベツ採りや料理教室に列をなしていた。
○馬に乗れる。山羊や羊が触れる。
○子供遊び場が充実している。
○野外ステージで、演奏や曲芸のライブをやっていた。

等々、これだけの設備が完備していて、広さは「狭くもなく広くもなく」、最高でした。適度の人混み、リーズナブルな価格、コンセプトに基づいた魅力満載の内容など、素晴らしい穴場です。この企画を考えた人と話してみたいという欲望にかられました。

大人だけで来ても、楽しめる場所です。お風呂があってゆっくりくつろげそうです。私は年に1回ぐらいは行ってみたい。

では、残りの連休、GOOD LUCK!!

|

« 雨男 | トップページ | 「概念化」と「細分化」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 穴場:

« 雨男 | トップページ | 「概念化」と「細分化」 »