2012総括
毎年やっているように今年も大晦日の総括をします。
2012年は、心身を休め、好々爺になる土台づくりの年と位置付けましたが、この部分では合格点と思っています。逆に言うと、今年はこれをやった、ここまで進んだという目に見える実績は何もありません。私をよく知る人には、もの足りない気分を抱かせるかもしれませんが、昨年休みなしで働きづくめであったことのリターンもあります。(o^-^o)
今年の実績
1.T大の教科書を作った(春期、秋期)
2.Y100計画(ヨガを年100回行う)の達成・・・・・大晦日に達成しました。
今年計画して未達のもの
1.T大のキャリア授業を人気の名物授業に押し上げる
→春はまあまあでしたが、秋は自信がない。ちょっとマンネリ感がでてきたかも。
2.新たな目標の探索
→これはみつかりました。
3.タウン誌の連載の出版化
→来年へ繰りこし。理解ある眼利きの出版社が現れることを期待しています。
ここまで、「人の心との関わり」というライフテーマで様々なことをやってきましたが、どうも、大学の講師が本業になってきた感じがします。各々の活動が今分岐点に来ています。さあ、来年はどうなりますやら。
本年もご愛読ありがとうございました。
皆さま、よいお年を。 2012年12月31日 PM3:05
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)