« 鯵釣り | トップページ | チーム力 »

2012年8月 6日 (月)

暑気払い

今年はオリンピック・イヤー。はじめてゆっくりと家でリアルタイムにオリンピックを満喫できる悦びをかみしめています。今丁度真ん中あたりで、日本は大健闘。特に、チーム戦における結束の強さやシナジー効果が際立っているのが特徴にみえます。「27人のチーム」という言葉ができた水泳のチームをはじめとして、女子卓球のチームなど、毎日感動を運んでくれて嬉しい限りです。

そんな中でも、時間を見つけて、ちょこちょこと飲み会に行く私がいます。8月初旬の2日間の「暑気払い」の話。

臨床心理士のO氏と六本木のライブハウス「アビー・ロード」へ。最高のビートルズ・バンドである「パロッツ」の演奏に酔いしれました。少し演奏スタイルを変えていましたね。相変わらず時間を忘れて、陶酔してしまいました。こんなビーキチの私にO氏はあきれたことでしょう。申し訳ないことをしたという思いです。

2日後は、産業カウンセラーの集いです。講座終了後5年経過しており、私が幹事で、「5周年記念クラス会」と銘打ちました。対象人数は18名ですが、参加は12名。約70%の出席率はまあまあではないでしょうか。病気をしたり、不幸に遭遇したり、皆それぞれの人生を背負ってその場に集い、2時間半語り合いました。今回私がお節介を焼いた形になったのですが、やってよかったです。

暑気払いは暑気払いで済ますのが良い。私は、最近特に飲むスピードに反比例して酒が益々弱くなっています。飲んだ帰りは意識がなくなる寸前まで至るケースが多くなってきたので要注意です。この2日間は平静に帰宅し、オリンピックを観戦することができました。

|

« 鯵釣り | トップページ | チーム力 »

生活」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暑気払い:

« 鯵釣り | トップページ | チーム力 »