レベル2宣言
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが、今年も体感的にはその通りのようです。19日は、私の両親の墓参りに所沢へ、20日は昨年亡くなった義父の墓参りに行ってきました。天気予報は当たらず、いずれも気温は低いながらも春を感じさせる温かい陽射しを感じながらの気持ちのいい晴れの1日でした。
私は、毎日を楽しく暮らすための一法として、暑さと寒さにレベルを設定することにしています。寒さで言うと、レベル1は、10℃から14℃、14℃というのは、魚が活性化する最低温度です。レベル2は、10℃前後。そしてレベル5は、0℃。レベル6は、零下。レベル7は、私が北京で経験したー6℃以下としています。今年はレベル5が最低でした。3月20日現在はレベル3です。ようやく梅が満開になりましたが、いまだ最低温度は5℃前後です。
天気予報は、簡単に予報を変えますが無責任です。今週は、ほとんど曇と言っていた週間予報は全く当たらず、翌日簡単に撤回していました。聴いていると「まだ、真冬並みの寒さが続きます」とコメントされますが、真冬並みということは真冬の寒さからはすでに遠ざかっていると解釈します。
というわけで、今年は春一番はなさそうという話も受け容れた上で、3月20日時点で、「レベル2」を宣言します。サンダル履きOK、ヒートテック、真冬用のジャンパーやコートはお蔵入りしていい、という合図です。これも「一陽来福」ということでしょう。
ただし、血圧の高い人は気をつけてください。
| 固定リンク
「生活」カテゴリの記事
- 代理人を全うしました。(2017.03.10)
- キャリア形成(2015.10.04)
- 恩師の訃報(2015.09.09)
- 後発スーパー(2015.02.21)
- 爆破予告(2014.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント