« こんな仕組みになればいい | トップページ | ドタキャン »

2012年2月 9日 (木)

通信販売

通称、「通販」と呼ばれている販売方法は利便性が高い。昔は、カメラのラジオ・ショッピングが写真業界でヒットしましたが、TVショッピングが定着し、アマゾンでの書籍購入が常識となるに至り、すっかりお茶の間に定着しました。それどころか、通販でしか買えない商品があり、通販は私たちにとって貴重な購入ルートになってきました。最近の我が家の3例をあげておきましょう。

その1)D社の掃除機の購入。これは一昨年のことですが、なかなか一般の電機量販店に置いていなかった強力掃除機が通販で20%以上安く買えました。電気製品は、丹念にHPを調べれば、価格的には通販が安い。おまけに、メーカー認知が進んでいない場合は通販でしか求められないケースもありそうです。調べてみる価値はあります。

その2)チェスの購入。ちょっと高級感のある「チェス」を買おうと思い、トイザラスやデパート、ホームセンターやあげくのはてにはロフトまで探してみたのですが、チェスを売っている店自体が少ない。仕方なく、PCで検索してみたら、専門店「チェックメイト・ジャパン」がありました。すぐにWeb経由で発注。2日後に商品が届きました。届くまで約2日。なかなかのワクワク感です。実物は予想していたものよりはるかに良い。家の装飾ににもなるスペイン製のすばらしいもので大満足でした。ここの商品はいいです。

その3)階段の上りに楽な移動バッグ。たまたま見ていたTVで売っていました。上りに持ち上げないで済むように車輪が3つづつついているという代物です。年寄り向きなのでしょう。バックは椅子になるようにできています。衝動的に、1つは釣り用、1つは大学の授業用に2つ購入しました。使ってみると、上りの階段では、ガシャガシャと音がうるさいので、私にとっては使い勝手は今一。ただ、チャックがすぐ壊れてしまい、電話すると即代品が送られてきました。これでは怒れません。こちらは中国製でした。

いずれも、通常の店では買えない商品です。カード支払にするのは、ちょっいリスキーなので、私は代引きにしています。そうそう、まだ来ないのですが、亡くなった義祖父に授与された勲章の賞状を入れる額(B3より大きい特殊サイズ)も女房殿がWebの通販でみつけ発注したそうです。女房殿は、結構通販にはまっているようです。

|

« こんな仕組みになればいい | トップページ | ドタキャン »

生活」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 通信販売:

« こんな仕組みになればいい | トップページ | ドタキャン »