元旦のマーケテイング・リサーチ
皆様
本年もよろしくお願いします。今年は、昨年の倍はブログ発信しようと思っていますので、引き続きご愛顧ください。
今年は、年賀欠礼です。故に、今年は「初詣」を自粛しました。
午前中、犬の散歩の帰りに、隣人の女性2人にバッタリ出会いました。2人が手にしていたのは大量の「福袋」。最近は「福袋」が話題になることが多いのですが、私は元旦に店に入ることはまずありません。しかし、幸せそうな2人の顔を見て、「福袋」に興味をもちました。さっそく、女房殿と「オリンピック」と「西武」に、「福袋」の実態調査へ。
すごい人でした。元旦から、こんなに人が出ているのですね?車を駐車場に入れるのに、一苦労でした。ほぼ全店が「福袋」を店頭に出していました。ご丁寧に、どの売り場でどんな福袋がるか、一覧表まで貼っていました。笑ってしまったのは。福袋の中に何が入っているか、表示がある場合が多いということです。確かにこの方が買いやすいのですが、私の知っている何が入っているかわからないから楽しい、という福袋のイメージは変えざるを得なくなりました。やはり、世の中は動いている。どんな小さいことでも、思い込みをはずして、観察してみると新しい発見があります。
元旦から、マーケテイング・リサーチをしてしまいましたが、マーケテイングのネタは世間にごろごろ転がっているものです。これを拾うだけでも、「最近のトレンド」というマーケテイング本が書けそうです。今まで、気がついたことは手帳にメモするようにしていますが、今年は元旦からメモ満杯となりました。
| 固定リンク
「生活」カテゴリの記事
- 代理人を全うしました。(2017.03.10)
- キャリア形成(2015.10.04)
- 恩師の訃報(2015.09.09)
- 後発スーパー(2015.02.21)
- 爆破予告(2014.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント