« 12月1日 | トップページ | かぜ »

2011年12月 5日 (月)

家族旅行(第2回)

昨年に引き続き、一族郎党で家族旅行に行きました。行き先は、なんと「浜松舘山寺」です。舘山寺は、2人の娘がまだ幼少の頃、そうかれこれ30年前にはじめて家族4人で旅行した想い出の地です。今回は、息子2人と孫2人を加えて、総勢8人となかなかの盛況です。

企画はすべて女房殿が立案しました。生憎、朝から、初日は雨、2日目は大雨となって、各場面における変化対応力が求められる展開となりました。まずは、新幹線に乗り、浜松駅まで、約1時間。駅前で、昨年同様、名物の鰻を昼食としました。ちなみに、昼食の鰻は恒例というわけではありません。その後、レンタカーを借りて、まずは浜松城へ。朝からの雨が上がっていたので、腹ごなしの徒歩が紅葉鑑賞にもなりいい感じでした。そして、次に訪れたのが、楽器博物館。ここは凄かった。ワールドワイドのあらゆる楽器の本物が陳列されており、ヘッドフォンで実物の音が聞ける。料金は無料なのですが、中身は必見の価値があります。音楽好き、ミュージシャンには、お薦めです。

こんな調子で2日目は、自衛隊基地、鍾乳洞、うなぎパイの工場。大雨も我々が動く頃には前日同様上がっていました。最終日は、唯一晴れて、ロープウェイと遊園地などを見学して、二泊三日の旅を終えました。

以下、今回良かった点を振り返ってみます。1.スケジュールがゆったりしていて、幼児を連れていても余裕含みで皆それぞれが楽しめた。 2.比較的自宅から近いところを拠点として動くことに楽しさがあった。 3.私が車の運転をしなくてもいいので昼からビールが飲めた。 4.何よりも最大の目的である家族の団欒コミュニケーション。5.ひとみしりの強い孫(次男)と仲良くなれたこと など、お金には替えられない貴重な成果を得ることができました。最終日は、息子(長女の婿殿)を誘って朝から釣りに出かけることもできました。これは市場調査といい想い出です。

私の父の場合は家族旅行は一回で終わりでしたが、私は二回続けて行うことができました。天に生かされていること、心より感謝です。来年はどうなるかは全くわかりませんが・・・。

|

« 12月1日 | トップページ | かぜ »

イベント」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家族旅行(第2回):

« 12月1日 | トップページ | かぜ »