「OKコミュニケーションの集い」報告
ここのところブログにも手がつけられず物理的に時間との戦いが続いております。1つ1つやらねばならないことが、やり方を模索するのではなく、時間さえあればできることというレベルまで来ているので、精神的な負担はかなり軽減されていますが・・・・・。
そんな折、当蘭でも紹介しました「OKコミュニケーションの集い」が6月26日(日)に開催されました。今日は簡単な報告のみに留めます。
1.参加人数・・・・・46名 予定の80%
2.対象・・・・・老若男女。コミュニケーションに興味のある方。
3.主催・・・・・チームMJ
4.場所・・・・・池袋「あうるすぽっと」
5.内容・・・・・1.PART1:OKコミュニケーションについて。その心を掴む。 2.PART2:O Kコミュニケーションのロール・プレイ 3.交流会*:利用方法など。インタビュー。
6.私の果たした役割:PART2トレーナー。全体の進行案づくり。寸劇の脚本づくり。
<所管>1.チームMJとしてはじめてのイベントであったが、概ねプラスの効果が得られた。当日の参加者に聞いてみると、知らない人どうしで気さくに話し合うことで、それぞれ様々な気付きがあったり、あまり味わえない楽しさがあったりで、良好な評価をいただきました。会終了後の親睦会にも12名の方が参加いただき、著しく盛り上がりました。2.チームとしての運営については、一人一人のがんばりがとにかく凄かった。前日も当日もメールが飛び交い、チームメンバーが自分の役割をよく認識し、高いモチベーションのもとでいきいきと動いているのが印象的でした。こんな仲間と一緒にイベントができるという幸せ感を感じたものです。3.私自身についてはチームに対して満足な貢献ができず歯がゆい想いでしたが、できる範囲ではベストを尽くしたつもりです。イベントの当日もそうでしたが、淡々と自然体でいる自分がいました。
ご来場いただいた13名(2名ドタキャン。残念です。)の私の知り合いの方々には心より感謝の意を表します。皆さんこのブログやHPもみてくださっているようですね。来てくれた人には「義」を感じました。そんな「義」に厚い人達と会えてよかったです。ありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)