« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月23日 (土)

ウオークマン

久しぶりに、ワクワク感のある「遊び道具」を手に入れました。それは、ソニーの「ウオークマン」です。

「車の中の音楽を快適に」という目標を年初にたてました。好きな音楽がシャッフルされて、いい音響で車の中で聞ける、という空間の演出です。これまでは、i-Podをスピーカーにつなぎ、DC電源で音を出す、というやり方でしたが、いかんせん元のi-Podの音源が貧弱で不満足状態が続いていたのです。

私は、i-Podは発売即購入しており、モデルは4機種持っています。初期のモデルに貴重な音源を、ヤマハの変換器をパソコンに通して、入れていました。しかし、耐久性が悪く、使い物にならなくなってしまいました。そんな訳で、NANOが出たあたりから、全く使わなくなりました。

今年は何とかしよう、ということで、目を付けたのが、「ウオークマン」です。昨年TV購入の際のエコポイントを使って、入手しました。そして、セッテイング等で遊んでみて、ビックリ。あらゆる面で、スグレモノであることに気がつきました。その最たるものは、イヤフォンからの録音機能です。カセットやMDの機器から直接ダビングができるので、変換器はいりません。レコードからの録音もできるということです。大きさ、形状、品質、機能、色、どれをとっても、相当練りこんだ商品であると確信します。アップルに譲った当該業界のTOPの座を奪回すべく精進してきたソニーという企業の底力に敬意を表します。

最近、今ひとつ、日々を楽しめていない感じがありました。大好きな音楽から離れていたというのが大きな原因となっていました。身体や口が自然に動く音楽の魅力、それを表現する「ウオークマン」は一押しです。

企業研修の時に、受講者とのアイスブレイクでこの話をしたら、「私は前から、ウオークマンの愛好者です。まだまだいい機能がありますよ。」と言われてしまいました。今私がしていることは、崩壊寸前のi-Podからの直接ダビングです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 7日 (木)

OKコミュニケーションの集い

今日は、お知らせをさせていただきます。

東北大震災に際し、皆様ひとりひとりは大丈夫でしたでしょうか?

形容のしようもない惨状に、皆様胸を痛めていることと思います。

こんな時に我々カウンセラーやコーチができることは、まず心身ともに元気でいることだと思っています。

カウンセラーが健康・健全でいることが、いいカウンセリングの条件になるという考え方です。

そんな想いの中、下記のイベント勉強会を開催いたします。

1.        名称:「OKコミュニケーションの集い」

2.        日時:6月26日(日)PM1:30~4;30

3.        場所:あうるすぽっと(池袋)

4.        会費:2000円

5.        主催:チームMJ

詳細は、http://ameblo.jp/teammjok/をご照覧ください。

参加はフリーです。きっとポジテイブな気持ちと新たな技が手に入ることでしょう。

人数に制限があります。(約70名)

参加希望される方は、下記の私のメールへお申し込みください。

nrh51365@nifty.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 1日 (金)

年度がわり

3月31日~4月1日は年度替わりの時期です。予算、人員配置、組織改正など、年度がわりは、何かと変化のある時期です。私の仲間のキャリア・カウンセラーは契約社員待遇の人が多いので、この時期になると、継続組と再就職組に分かれます。

1月から、10回にわたって続けてきたTA大の「社会人基礎力」と「キャリア・デザイン」の講座が4月1日に終了しました。これは友人から頼まれて、スポットの約束で引き受けた案件です。3月11日に、講座終了直後に、教室で、東北大震災を被災したことは忘れることができません。芸術系の大学でT大とはかなり勝手が違うことに戸惑いを感じながらも、関係者の温かいサポートに恵まれ、延べ30時間なんとか完遂しました。感謝!感謝!です。今後は金曜日が空きますので、時間の余裕ができそうなのが楽しみです。

一方、退職後縁のなかった「身分証明書」なるものを入手いたしました。私の身分なのですが、4月の新学期からT大の教員という扱いになるようで、その証明書が送られてきました。毎週水曜日単位のある授業を3コマ受け持つことになったからです。非常勤講師といっても、昨期は単位のない講座の担当だったのですが、今期は重い責任を課せられました。3コマ合わせると200人強の学生を評価する、という初の経験が私にとっては重いのですが、与えられたいいチャンスと捉えております。日ごとにモチベーションが上がってきています。

というわけで、私でさえ、出入りがありました。私は民間会社に35年もいたので、年度がわりといっても、あまりピンとこなかったのですが、独立開業してみると、世の中が、4月に変化するのがよくわかります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »