« カウンセリングいろいろ | トップページ | 体調 »

2010年12月15日 (水)

法事とプレゼント

父の7回忌の法要を、西東京の私の実家で、総勢14名で執り行いました。今回は、生前大変お世話になったN氏、M氏、H氏にも声をかけさせていただきました。

日蓮宗本照寺のお聖人の読経ではじまり、大きく変貌しつつある保谷駅前の中華料理店で会食としました。懐かしい人達との歓談は楽しく、弟夫婦の絶妙のサポートや親戚一同の協力により、よい7回忌になったと思います。はっきり言って、ホットしました。

みな、口を揃えて言うのは、6年があっというまであった、という言葉です。確かにその感はありますが、私にとっては、この6年間は大激動の連続でした。2001年12月16日に父が亡くなり、翌年の2月に、私に病気がみつかり、長期入院。2回の手術と熱発再入院、職場復帰、ITベンチャーの子会社出向、家のリニューアルと引っ越し、病気再発の疑いで再手術、再復帰して3カ月後に早期退職、次女の結婚、以後独立起業、孫の誕生、長女の結婚となって現在に至っています。特に退職後の3年4カ月は、様々なことが凝縮された私にとっては至宝の時間です。ここに至って、父が生きていたら、とふと思うことがあります。

法事をすませ帰宅してみると、1通の手紙が届いていました。先日受験したCCトレーナーのカウンセラー団体の試験結果通知です。あまりにも出来が悪かったので??と思いながら、封をきってみると、「合格」となっており、これはこれで大きなサプライズでした。今年の最後の目標が、団体の公認トレーナーになることでしたので、これもクリアしたというわけです。また、前日はTA大と打ち合わせし、1月から非常勤講師をスポット的に引き受けることが決まりました。

カレンダーの1年の平日がほぼ埋まってしまいました。2011年の1月から3月は、(月)M計画、(火)TA大orJ社、(水)T大、(木)T大orNPO、(金)TA大となり、ここにS高校の90分セミナー(2/1)とF計画(2/10~11)が入りました。4月から7月までは、(月)M計画、(火・水)T大、(木)D計画、(金)TA大。8月以降は、月曜日がTA大に変わり、木曜日にNPOが入ります。これにトレーナーとしての時間拘束がどこかでありそうです。NPOはしばらく休止せざるをえません。どうも殺人的なスケジュールになってしまいました。これでは何のために退職したのかわからなくなります。されど、自分で播いた種、致し方ありません。法事の7回忌のタイミングで、天からもらった「プレゼント」にしばらく縛られそうです。

|

« カウンセリングいろいろ | トップページ | 体調 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 法事とプレゼント:

« カウンセリングいろいろ | トップページ | 体調 »