ショッピング色々
一言で「ショッピング」と言っても、様々なケースがあります。最近の私の例を3パターン紹介しましょう。
その1:新規開拓とブラブラ歩き。橋本に新しくできた「アリオ」に行ってきました。イトーヨーカ堂を中心に専門店が1,2Fに連なる大規模なショッピング・モールです。その広さは相当ですが、つくりは「横浜ららぽーと」と似ているイメージがしました。コーヒーショップが何社も入っていたり、マクドとモズが一軒おいて並んでいたのには、斬新性と主催者の意欲を感じました。反面、近隣の戸塚「トツカーナ」はなんのための再開発だったのか、その貧弱さを改めて感じました。「アリオ」では、旅行用カバンを購入しました。
その2:チラシを見てショッピング。これはタイミングがFITして初めて成立する買い方です。前から気になっていたDVDが使えないHDD-DVDレコーダを買い換えました。パナソニック製で、@29800は安い。購入場所は、ホームセンターです。なかなかいいものが見つからなかったのですが、ある時はあるもので、4年近く悩んでいたことがチラシを見て一日で解決しました。
その3:ムードに流されてショッピング。30日に、たまたまスーパーのタバコ売場へ行きました。10月1日から、タバコが値上げされます。タバコのカートンを入れたビニール袋に買主の名前が書かれ、側面のカベに掛けられ、買主が来るのを今や遅しと待っていました。40~50袋はあったでしょうか。私は、愛煙家ですので、すでに3カートン購入済みでしたが、思わず、更に2カートン買ってしまいました。私は、喫煙日と禁煙日を使い分けていますので、5カートンあると5カ月ぐらいもつかもしれません。
ざっくり、私の体験した3パターンを紹介しました。よく考えてみると、まだまだパターンはあります。それはいずれ紹介するとして、ショッピング1つにしても、こんなことを考えながら生活していると楽しいものです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)