« 奥様に感謝するかい(会)? | トップページ | 就職支援セミナー »

2010年7月 8日 (木)

ゲシュタルト・セラピー

カウンセリングを生業としているからには、自己研鑽怠りなく、現存するあらゆる手法や最新のトレンドを知っておかねばなりません。この視点から振り返ってみると、私はできるできないは別として、この3年間で、大概の手法は学習してきたつもりです。日本産業カウンセラー協会の資格更新ポイントは、規程ラインの倍以上に達しており、金と時間が許す限り、セミナー等にいきまくってきました。かような状況の中で、やり残していたのが、「ゲシュタルト・セラピー」という手法です。ゴツゴツ感溢れるこのネーミングの迫力に押され、ついつい後回しになってしまいました。今回、日本産業カウンセラー協会横浜支部のセミナー開催の機会に恵まれ、「ゲシュタルト・セラピー」に参加しました。

全8回で、開催は月1回。来年の2月が終着です。1回目の今回、所定の時間に所定の場所に行ってみて、サプライズを経験しました。その1)部屋に入ると白の布でしきりがされていて、机はなく、椅子が円形に並んでいる。各自の自己紹介で、受講生が受講の不安を訴える。渡された資料を見ると「ゲシュタルトの祈り」という言葉が目に入った。「うん、なんだ、これは?」というサプライズ。その2)受講生でワークを希望という人がいて、公開でゲシュタルト・セラピーを受ける。まるで催眠術。人が鳥になったり、カベになったりする。これは、ビッグ・サプライズ。その3)ならば、と午後は、私自らワークを経験してみた。やってみて、実に不思議な初めての感覚を得た。何事もやってみるもの。体験した人間しかわからない摩訶不思議な感覚でした。

私にとっての予想外のサプライズは、良い加減でした。残りの7回が楽しみになってきました。来年の2月は、どんな自分がいるのでしょうか?

|

« 奥様に感謝するかい(会)? | トップページ | 就職支援セミナー »

仕事スキル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゲシュタルト・セラピー:

« 奥様に感謝するかい(会)? | トップページ | 就職支援セミナー »