« 理容室 | トップページ | モチベーションが上がる »

2010年6月 2日 (水)

うみの公園で遊ぶ

潮干狩りと釣りをセットにして、女房殿と金沢八景島にある「うみの公園」に行ってきました。ここは、無料で潮干狩りができることでも有名で、この時期になると、TVにもよく取り上げられます。

この日は、干潮がPM1:30、中潮で、条件としてはまあまあです。潮干狩りは、今シーズン2度目。平日ですので、さすがに人は少なく、採れるかな?と一瞬危惧が脳裏に走りました。AM11:50に着き、コンビニで買った海苔巻きをベンチでゆっくり食べてから、現場に向かいました。実質の所要時間は毎回1時間半程度です。前回ほど大きめのアサリは確かに少ないし、量も採れません。しかし、まだまだがんばればそれなりの成果が得られる感じです。2人で前回の2/3ぐらいの量となった所で終了としました。6月でも潮干狩りはできるということ。

この後、遊園地に近い駐車場に車を移動し、勝手知ったる場所で釣りを目論みました。投げ竿と3Mのルアーロッドの2本を持ってその場所に行ってみると、先着さんがいました。挨拶を交わして、釣座を確保し、青イソメをつけ、チョイ投げを試みました。この場所は、この2~3年は鳴かず飛ばずですが、釣りを始めた翌年、女房殿が23センチのシロギスを釣り上げた我々にとっては忘れがたい場所です。駆け上がりのところがあり、手ごたえがあるのですが、ほとんどは藻です。餌も取られません。先着さんは、フグやサビハゼ、メゴチなどがボチボチ。私は今日は駄目かな、と思いかけた矢先に、10センチぐらいのシロギスとサビハゼが来ました。この場所では、2年ぶりの釣果ということになるでしょう。

まあボウズでなくてよかったのと、このお気に入りの場所が今年は釣れそうな予感をもたせたことに気を良くして帰途に着きました。昼前に出て、夕方には帰ってきた正味5時間ぐらいのお遊びでしたが、久しぶりに1日遊んだ、という爽快感を感じました。夜のアサリの味噌汁は格別で、いい出汁が出ていました。

|

« 理容室 | トップページ | モチベーションが上がる »

趣味」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うみの公園で遊ぶ:

« 理容室 | トップページ | モチベーションが上がる »