« 年賀状 | トップページ | 緊急と重要 »

2010年1月 9日 (土)

継続は力?

私の友人には、テニスやスキーのスポーツマンが多数いて、彼らは定年後もそれらのスポーツを楽しんでいます。彼らの共通点はダイエットとは無関係の健康な肉体をもっていることです。私は?というと、これといったものがありません。8年前に大病してからというもの、ゴルフをはじめ運動とは無縁になっていました。これではいけないと、できることからやってみよう、ということで、昨年は太極拳やヨガに参加してみました。しかし、新しい勤務が決まったり、滑った転んだしているうちに、中途半端で終わったのが通常のパターンでした。最大の問題は、ついていけず、なかなか上達しないことで、モチベーションがあがらないということでしょう。

そんな中、ヨガはもう少しやってみたいジャンルでした。昨年の後半、パワーヨガという本を買ってきて、独学でDVDをみながら見よう見まねでやってみたのですが、私には、ハードすぎました。全然ついていけません。しかし、あきらめず、今年に入って、初心者向けのヨガの本を新たに買い求めました。このDVDは、ヨガを基本スタイルから3つのパートに分けて解説していて、すごく分かりやすい。ようやく、私に合ったものを見つけた、という感覚です。5日からはじめて、まだ4日目ですが、これなら続けられそうです。なぜなら、やっている時間(1時間~1時間半)が長く感じませんし、すごく気持ちがいいのです。

私は、昔から格闘技好きで、剣道や空手に勤しんできました。基礎体力には自信がありました。しかし、現実は、身体の柔軟性、腕立て伏せの回数、腹筋等々、私もご多分にもれず、体力は驚異的に落ちているのが分かります。そのうえに、メタボがのしかかっています。病気のせいにして、運動から遠ざかっていた自分が悪いのですが、運動しようとしても継続できなかったというのが現実です。

今年は、初級ヨガを続けることで、どんな身体になるか、楽しみになってきました。まずは、1年やってみようと思います。勉強にはいい参考書が最大の武器、という受験の鉄則を想い出しました。

|

« 年賀状 | トップページ | 緊急と重要 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 継続は力?:

« 年賀状 | トップページ | 緊急と重要 »