念願叶う
念願のT大学非常勤講師になることが決まりました。先週5日(木)TELがあり、翌日面接。10日(火)に採用連絡という展開でした。仕事の内容は、単位とされている(大学生対象の)キャリア・カウンセリングの実践と講師で、月曜日と水曜日の週2日の勤務となります。9月からは、I高校のキャリア・カウンセラーをしているので、これで来年3月までは月曜日から木曜日まで午後はベタで学生相手の勤務ということになります。
大学で教壇に立つこと、実はこれが私の考えていた目標でした。退職時は、大雑把な感覚で、5年ぐらいで、大学の先生になれたらいいな、と考えていました。それがなんと2年3か月で現実のものになりました。ツキまくっている自分を感じます。昨年は大きな企業研修の仕事を目標以上にいただき、今年は自著を出版しパーテイまで開くことができました。もうこれでいい、として、ダルマに両目をいれたのですが、11月になって、天からの最高のプレゼントが待っていました。ここまで、企業研修の仕事も好きなので、週2~3日の勤務にこだわり、いい話も随分とお断りしてきたのですが、初心を貫いてよかったです。
私は、これで目標を達成できました。これからは、細かい目標を1つ1つこなしていくことが真の社会貢献につながっていく、と考えています。本日、T大に行き、授業を見学しました。私の学生時代ではありえない、キャリア・カウンセリングをベースとした人間学の授業をやっていました。「学校でデータや数字や論理の教育ばかりでなく、ヒューマン系の教育をすべき」が私の持論ですので、それをやっている現場は、刺激的でかつ感動的でした。
こういう現場で、働けるのは、本当に嬉しいし光栄です。このプロジェクトの一員として参加できると思うと、はちきれそうなワクワク感に包まれます。どんどんモチベーションがあがります。なんといっても、念願が叶ったのですから・・・・・。これもサポートしてくれた皆さまのおかげです。ありがとうございました。感謝!感謝!
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- イベントを振り返る(2018.03.02)
- 2020東京オリンピック(2013.09.08)
- 京都(2013.06.29)
- 華の職場(2013.06.04)
- OB(2013.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント