« すぐに役立つキャリア・カウンセリング | トップページ | ビジネス・マナー・セミナー »

2009年10月22日 (木)

車のキーを落とす

アメリカの大学に在学中の姪が、我が家に遊びに来ました。私の弟の子供で、3人兄弟の末っ子。日本の大学に行っていたのですが、路線変更して、アメリカの大学に通学中の22歳です。。自立していて創造的な個性を感じさせるところは、私の長女と同じDNAが流れている感じがして、先が楽しみな逸材です。

会食の翌日、女房殿と3人で、鎌倉へドライブに出かけました。秋晴れの空にスカッとした秋日和の21日です。鶴岡八幡宮→旗上弁財天→宝戒寺→妙隆寺とややマイナーな所も含めて歩き、その後、鎌倉の商店街を散策しました。

食事を終え、気分良く、駐車場に帰ってきたのですが、車のキーが見つかりません。どこかに落としたということです。訪れたお寺や土産物屋や食事処に電話するも見つかりません。幸い、女房殿がスペアキーを持ってきていたので、帰宅することはできました。

今年になって、忘れ物、落し物は、小銭入れ、釣りのリール、帽子というものでしたが、とうとう車のキーまでやってしまいました。私は昔から落し物キングかもしれません。傘や帽子は数知れず、携帯電話や財布をも落とした経験があり、対応に苦慮したものです。我ながら情けない話です。

翌日、ホンダのショップへ行って確認すると、鍵の型名がわかり2週間で対応できる由。財布やカードや携帯を落とした場合と比べると、実質的な被害はさしてないはずなのに、なぜか不快感に苛まされました。対応の目処がつくと明るい気持ちにすぐなるから不思議です。先が見えることが精神的に良薬になったり、有効な治療になるということを実体験しました。

|

« すぐに役立つキャリア・カウンセリング | トップページ | ビジネス・マナー・セミナー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 車のキーを落とす:

« すぐに役立つキャリア・カウンセリング | トップページ | ビジネス・マナー・セミナー »