日本橋七福神
9日は、ストレスコーピングの打ち合わせで、AM10:00に水天宮へ。話が終わったのが、10:40。そのあとの予定が、夕方6:30から、品川で宴会でした。帰って出直すのは辛いので、私はこういう場合、どうやって時間を有効活用するかを考えます。
私は、水天宮には行ったことがありません。初孫ができた時も、大事な仕事とぶつかっていけなかったと記憶しております。2人目の孫がお腹に入ったという朗報もあり、まずは水天宮へ行ってみました。
そこで目に留まったのが、日本橋七福神の存在です。なんせ、7時間あまり時間があるわけですから、ゆっくり歩いてみようという気になりました。水天宮ー弁財天、茶の木神社ー布袋尊、小網神社ー福禄寿、○森神社ー恵比寿神、末廣神社ー毘沙門天、笠間稲荷神社ー寿老神、松島神社ー大黒神、の7か所を、2時間ぐらいかけて周りました。御朱印を受付け、お守りなどグッズを売っているところもあれば、全く人がいないところもあり、様々でした。
はじめて、こんなことをやってみましたが、妙な達成感があり、浄化された感じがありました。ご利益かどうかは分かりませんが、翌日、大学の講師の話が舞い込んできました。さて、どんな展開になるか、ワクワク感全開です。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント