« 70人1日研修 | トップページ | 朝の出勤 »

2009年8月31日 (月)

8月31日という日

私にとって、8月31日というのは、特別な日になりそうです。巷では、昨日衆院総選挙があり、なんと民主党が過半数を楽々オーバーする308議席を確保。自民党が政権与党を降り、民主党鳩山政権の誕生です。2大政党時代の到来です。これから、組閣ということになるのでしょうが、現在世の中に漂っている閉塞感とモヤモヤ感が晴れてくれればいい、と思います。官僚政治からの脱皮が具体的にどんな形で表れてくるのか、久しぶりにワクワクします。

私自身にもこの時期、2年ごとに変化がおきています。4年前に子会社Mの社長として赴任したのが、9月1日。2年前に会社を早期退職したのが9月1日。今年は、明日9月1日から、県立高校のキャリア・カウンセリングを担当することになりました。火曜と木曜の週2日間、1回2時間で、35回の契約です。フル稼働勤めを希望する人ではとても受けられる話ではないでしょうが、私の場合はこのような条件でないと逆に受けられません。以前から、週2日なら拘束可と言ってきました。そして、なによりもスクール・カウンセリングはキャリア・アップのために一度トライしてみたい分野でしたので、今回のお話を受けることにしました。

というわけで、明日、初出勤です。このタイミングで、このような仕事をするとは、夢想だにしなかったのですが、これだから人生面白い。学校の職員というのは、1回経験してみたいと思っていましたので、どういうことになるか、楽しみです。

世相といい、プライベイトといい、変化を楽しむ「ワクワク感」が、秋風とともにやってきました。

|

« 70人1日研修 | トップページ | 朝の出勤 »

仕事スキル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月31日という日:

« 70人1日研修 | トップページ | 朝の出勤 »