三浦半島一周
愛車(HONDA CRV)に乗って、女房殿と三浦半島を一周してきました。目的地は、「油壷」としたのですが、結果的に三浦半島一周ということになりました。というのは、NAVIで一般道を選択し、そのとおりに走ったのですが、磯子→杉田→横須賀→大津→松輪→野比海岸→三浦海岸→三崎→城ケ島→油壷というルートを通った結果、三浦半島一周となったわけです。帰りは、三浦縦貫道路から衣笠IC経由、横横という展開で帰ってきました。
個々には、釣りで行ったところが多いのですが、つながったのははじめてです。「油壷」は中学生の時代に行った記憶があり、そこそこの土産物屋があって、磯で遊べるというイメージでした。しかし、今回現地に行ってみると、観光地としては寂れている感じでした。海水浴場は、入り江になっていて、湘南に比べれば穴場だとは思いますが、それ以外はホテルがつぶれていたりして全く活気がありません。釣り人もいましたが、釣り場までの歩く距離も長くなかなかその気になりそうもない感じです。平日ということもあるのでしょうが・・・・・。
一昔、例えば20年、30年行っていないところは、栄枯盛衰、変化が起きているのが通常でしょう。ですから、昔の面影をそのまま残している所があれば、本人にとって貴重な場所となるのでしょう。現在を知らない方が良かった、ということも多々あるでしょう。There are places I remember on my life,though some have changed・・・・・・というビートルズの「IN MY LIFE」の歌詞を想い出します。
こんな感じで、女房殿と日本一周をしてみたい、と考えている今日この頃です。今は、犬がいるので即実行というわけにはいかないのですが・・・・・。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント