« 潮干狩り | トップページ | 二日酔い »

2009年4月22日 (水)

香港

三泊四日で、香港旅行に行ってきました。私にとっては、初の香港なので、新たな発見や驚きがありました。そのいくつかを紹介します。

天:3日目は曇りでしたが、他の日は、雨でした。以前、妻と函館で夜景を見に行った時と似たような天気でした。香港の気温は、17℃~25℃ぐらいです。日本と同様、今年は、寒暖の差が激しく、これからいかれる方は、まだ長そでの用意が必要です。日本との大きな違いは、湿度です。香港は、湿気が強く、湿度は、100に近い、と言われていました。

地:香港もマカオも見どころは多々あります。一番驚いたのは、セントラル○●。延々と続く昇りのエスカレーターと左右に見える様々な町並み。このすさまじさは、類を見ないのではないか?その後訪れたビクトリア・ピークからの夜景の素晴らしさと相俟って、圧倒されました。2つめに感じたのは、町づくり戦略です。女人街、男人街、スニーカ街。その大きさと内容は、私の知る限り、最大です。空港店の1/4で買い物ができます。3つめは乗り物。タクシー、バス、フェリー、ジェットターボ、ケーブルなど、乗りまくりましたが、面白かったのは、バスです。おつりの制度がなく、支払いもあなた任せでした。

人:一言で言うと、年寄りには厳しい街でしょう。65歳以上は、優遇されているとはいうもののテンポや居住の狭さや流行感は、年寄りには、ついていけない生活のしづらさを感じました。人の気質は、無愛想で人懐っこい、というところでしょうか?レストランやバスなど、どこにいっても無愛想なのですが、困っている感があると、助けてくれた親切な人もいました。

まだまだ、書きたいことは、多々あるのですが、紙面の関係で、残りは、次回とします。お疲れ様でした。写真は、デジカメーXDピクチャカードで撮ったので、残念ながら、今回間に合いません。(いつもは、携帯写真です。)

|

« 潮干狩り | トップページ | 二日酔い »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 香港:

« 潮干狩り | トップページ | 二日酔い »