« 新手法の創出 | トップページ | 酉の市 »

2008年11月16日 (日)

バンド練習

16日は、伝説のバンド?の練習日だ。朝からちょっと雨模様であったが、定刻の2時に、神楽坂のスタジオに集まった。1か月に1回の頻度で、練習しており、本日で3回目となる。いままでやってきた曲が6曲。課題曲が2曲。この8曲をこなすのがテーマである。練習時間は毎回3時間。全部、ビートルズの曲である。

前回のテープを聞いてみると、音のバランスガ悪い。ギターの音がガンガン聞こえるのだが、ボーカルの音が弱い。ベースとドラムスがほとんど聞こえない。まずは、「And I love her」という曲で、各パートの音量を調整した。次に、ここまでやってきた曲をやってみたところで指摘あり。テンポが悪い。原曲を聴いてみると、我々の演奏はテンポが遅いということがわかった。普通は、バンドが走って、速くなるのが通常だが、我々は遅くなる傾向があるようだ。試行錯誤しながら、最後の1時間で、録音をしてお開きとなった。

そう簡単にうまくできるものではないが、今回は細かいところで収穫があった。新曲のPlease Please Meの出だしは、ベースとリードが微妙に絡むのだがこれがなかなか格好よかったこと、A Hard Day’s Nightのスタートとエンデイングがまあまあ納得のいく形になったことに、喜びを感じた。(オタクな話で失礼!)。

私自身は、練習不足を露呈。音の高さを変えているので、対応コードのメモは作ってきたがラフなもので演奏の途中、結構迷走していた。サイドギターは、正確に、リズムをきざんでいかなければならないのだが、皆に迷惑をかけたと思っている。次回は、きっちり練習して臨むことを誓ったが、最後の最後で又ドジを踏む。次回の練習日を皆でお好み焼きを食べながら決めたのだが、家に戻ってドッキリ。祖母の33回忌の法事とダブルブッキングしていた。すぐにメンバーに謝罪と変更依頼のメールを出したが、私の不注意、不摂生で、皆を振り回してしまい、穴があったら入りたい1日となった。

|

« 新手法の創出 | トップページ | 酉の市 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バンド練習:

« 新手法の創出 | トップページ | 酉の市 »