« 総括 | トップページ | 心理相談士 »

2008年7月 1日 (火)

ゲーム(PS2)

明日から三日間、心理相談士の資格をとるために中央労働災害防止協会のセミナーに参加する。7月はなんだかんだで外出予定が頻繁に入っているので、(今日のように)フリーの日が珍しくなる。この1日やりたいことをやる、と思った時、何をするのであろうか?今日の私の答えは、PS2のソフト「三国志」と遊ぶ事であった。「三国志」は、Ⅸを数日前に買って少しづつやっていたが、全く面白くない。これは時間の無駄だった。そこで、シリーズでは一番新しい「三国志Ⅹ」を購入。これは実に面白く当たりであった。いままでのシリーズのいいところを集大成したような内容である。まだ構造的にも操作的にも分からないところだらけであるが、「ロマンシング・サガ」に続いて、私のいい遊び友達になりそうだ。私のゲーム歴は意外と長く、ロールプレイングが好きで、ドラクエ、ファイナルファンタジーなどはほとんど制覇している。光栄のシミュレーションも信長と三国志は十八番である。また最高の傑作は「ロマンシング・サガ」と思っている。時折やっているのは旧くなったソフト(私にとっては新しい)であるが、その世界に入ってしまうと夜昼の区別がなくなってしまうくらい熱中してしまうこともある。会社員時代、翌日休んでもやりたい衝動を抑えたことが想い起こされる。ゲームについては、とやかく言われがちであるが、ゲーム世代との対話にはもってこいであり、私は自分の娘とゲームをしていたからこそ対話ができたという体験もある。付随的にいろいろなメリットもあるので、ラベルを貼らず、批判する前に、まずはやってみることだろう。ヒューマン・コンサルタントはこのようなことでも勉強と研究の対象になる。

|

« 総括 | トップページ | 心理相談士 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゲーム(PS2):

« 総括 | トップページ | 心理相談士 »