« コーチング・セラピー | トップページ | 横浜中華街 »

2008年6月27日 (金)

株主総会

6月末になると、そぞろ気になるのが「株主総会」である。企業人にとって、経営陣の動向は、生活に直結してくる場合がある。よってほとんどのサラリーマンのこの時期の興味と話題は、自社の今後の経営体制が中心となる。画期的に変化する場合もあれば、全くの現状維持の場合もある。それぞれの企業のカラーが色濃くでるのが株主総会である。そして内容は様々、悲喜こもごもというところである。今年に限って言うと、私の知る限り、世の中は正常な方向に回っている、と感じている。大変お世話になっているS氏が執行役員に昇格したこと。S氏は実力があり、いいマインドを持っているナイスガイであり、彼のような人間が正当に評価されたのは喜ばしいことである。もうひとつは、私が退職するきっかけをつくった元部門長が子会社の経営陣からはずれたことである。私は会社員時代に様々な嫌な思いをした中で、ほとんどは心の中でもう許しているが、たった1人この人だけは許していない。部下の使い方、モチベーション・ブレーカー、汚い事にも手を染めている、会社と部下を食い物にした。とにかく人間力がゼロで人の上に立ってはいけない信じられない人物。(お陰様で反面教師的気づきは私の現場力養成に多いに役立っている。)ようやく引退ということで、これで傷ついたり、つぶれる部下が減ることは喜ばしいことだ。というわけで、人事関係は、私の思ういい方向に行かないのが常であったが、今年は昇格も退任もいい感じの年になった。感慨深い6月末である。明日はS氏の執行役員就任祝いをデパートに買いにいくとしよう!

|

« コーチング・セラピー | トップページ | 横浜中華街 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 株主総会:

« コーチング・セラピー | トップページ | 横浜中華街 »