« アジサイ | トップページ | 怒りのコントロール »

2008年6月18日 (水)

職場のメンタルヘルス対策

Dscf2807_4今日は、「職場のメンタルヘルス対策」と銘打って、J社でセミナーを開催した。3月末にこの話をH経営企画部長から受けたときは、まだまだ先という感覚であったが、2ヵ月半、早いものである。産業カウンセラーとしての本格始動がいよいよ始まったというワクワク感に加えて、前日はばっちり睡眠をとってベストの状態で本番に臨むことができた。出席者は、J社の管理職約50名。時間は1時間半と短いものであったが、三部構成とし、一部は、なぜ(Why)メンタルヘルスなのか、二部は、メンタルヘルスをどのようにやるのか(How)、三部は、企業としてのメンタルヘルス(What)とした。現場主義を標榜している私は、労働安全法などの法関係より、ついついリーダーシップやダメ管理職の経験談に力を入れてしまう傾向がある。今日もご他聞にもれず、そのような展開になったが、多くの人が真剣に耳を傾けてくれて、J社にとっても大きな意味をもったメンタルヘルス対策のスタートになったのではと、自負している。時間.の関係もあって、企業としての具体策は、後日に、関係TOPに提案する事にした。ここまできてしまったら、J社のメンタルヘルス対策を1年ぐらいのレンジで、ライフワークとして全力をあげて取組んでみたい、と思うようになった。なんとか1年後にはあるべき姿に仕上げたいものだ。もちろん、インマイライフの採算などは、この際どうでもよいということだ。

|

« アジサイ | トップページ | 怒りのコントロール »

仕事スキル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 職場のメンタルヘルス対策:

« アジサイ | トップページ | 怒りのコントロール »