ソリューション・フォーカス
コーチングの神奈川チャプターのイベントに初参加した。ソリューション・フォーカスのセミナーである。先週のMJにおいて、次の7月のテーマは、「ソリューション・フォーカス」にすること。神奈川で6月15日にSFのイベントがあることが知らされた。前から、コーチング神奈川チャプターには興味があったので、この機会に入会もはたした。これで加入団体は2桁になったのではなかろうか?会費だけでも半端ではない。まあそれはさておき、SFは、短期療法と呼ばれており、フロイトの古典的心理療法が問題の原因を徹底追及するのに対し、解決志向型で未来を想定していく手法である。フロイト型は200回セッションを必要とするのに対し、SFは3回でOKということを売りにしている心理療法である。日本での第一人者の青木氏が講師であり、なんか得した気分であった。世の中には、実につまらなくてくだらない研修に大きな出費を強いられる事もあれば、今日のように安価でいい話が聴けることもある。結局、ノーハウは未公開であったが、イメージができたことが大きい。SFは、ポジテイブな発想を促し、いろんな局面で使えそうだ。もらってきた教材を見直して、自分なりの決着をつけておくことにしよう。
| 固定リンク
「仕事スキル」カテゴリの記事
- 「RESPECT」の法則を使う(2014.05.19)
- 春学期スタート(2014.04.24)
- 「ReSPECT」の法則(2014.04.07)
- OKセッション(2014.01.30)
- 技能検定(2013.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お!
神奈川チャプターですね^^
ワタシはソリューションフォーカスのMLに入っておりますので、そちらから情報を入手しました^^
青木さん…素敵ですよね♪
投稿: 美由希 | 2008年6月20日 (金) 21時04分
美由希さんへ
神奈川チャプターのメンバーの眼にとまるとは思っていませんでした。嬉しいものですね。
また、どっかでお会いすることありそうですね。よろしくお願いいたします。
投稿: 小倉克夫 | 2008年6月20日 (金) 21時49分