総括
今日で6月も終わり。今年に入って、181日が経過した。ニュースを見ると、明日からの石油再値上げや社会保険庁解体後の日本年金機構(?)の90%は変らない組織の件など、ふれたい話ばかりであるが、今日は前半6ヶ月の総括をしておかねばならない。昨年8月一杯で、F社を退職して以来、トータル的にいうと(大欲をかいていないので)ほぼ満足のいく今年前半の立ち上がりであった。全く見込みは未知の状態で退職したのであるが、本年3月1日より、オフィス・インマイライフを立ち上げ、HPも同時オープンした。4月末からは、ブログもはじめ、毎日の動きは熱心な読者にはわかるようになっている。事業面からみると、受注件数は希望の100%にはいっていないが、こなした仕事は、すべて評判よく後につながるものになった。この調子で推移すると企業戦士の人間力UPとメンタル・ヘルスがメインの仕事になっていきそうだ。仕事自体は、天職を確信する場面がちょくちょく出現するとともに、提案段階から講師段階まで一貫して実に楽しい毎日がある。次に、日常生活であるがこれがまた楽しい。20%の勉強と20%の趣味のライフ・バランスは最高でまさに人生の結実期の感がある。ただ前半は趣味の時間が少なかったきらいはある。夏から秋にかけては釣りなどの趣味に時間が割かれよう。まとめると、事業的には初年度計画クリア、生活的にはよい環境にベスト・コンデションということで、自主退職は功なり、ソフトランデイングに成功した。定年無関係の自分の役割意識をきっちり掴んだことを認識し、どんどんツキがついてくることを確信している。私と付き合う人は今までもツキを大なり小なり感じていようが、今後はさらなるツキのシャワーを浴びることになろう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)