« メンタル・ヘルスセミナー | トップページ | 友達 »

2008年5月29日 (木)

NPOカウンセリング活動

江の島に「かながわ女性センター」という所があって、2週間に1度の頻度でキャリア・カウンセラーとして出動している。女性のために開かれたキャリア相談センターであり、NPOキャリア・コンサルタント協会から派遣、という形態になっている。今日は、前回からの継続クライアント、新規クライアント、電話での起業相談の3件であった。通常と違って、本日の案件は、前向きなクライアントばかりであったので、変な疲労感はなし。自然に、一緒になって未来をつくっていこう、という気持ちになるものである。終日、江の島の事務所に張りついているので、大変と思われる向きもあるが、これはこれでいいこともある。事務所に入ってしまえばカウンセリング以外の時間は、なにかせざるを得ない。懸案であったフォローアップ研修の内容がほぼ創案できた。(家にいるとなかなか動き出さないのだが・・・・・。)江の島でキャリア・カウンセリングをやっているのは、いざという時、いつでもどこでも公衆の面前でカウンセリングのデモができないと羊頭狗肉になってしまうからである。コーチングで、クライアントを常に3人、というのもペーパードライバーになりたくないからである。スキルをうたう以上は、ユビキタスにそれを使えなければならない、というのが私の常識である。昔やっていた、できたなどという言葉は、言わない方がいいと思っている。昔の名前で出ています、などと、古ぼけた暖簾を、リアルタイムに磨いておかないと、「吉兆」みたいになってしまう。

|

« メンタル・ヘルスセミナー | トップページ | 友達 »

仕事スキル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NPOカウンセリング活動:

« メンタル・ヘルスセミナー | トップページ | 友達 »