« スキヤキ | トップページ | 現場のニーズはアメーバ »

2008年5月26日 (月)

自殺

突然とんでもないニュースが飛び込んできた。元TBSの女子アナが自殺したという。彼女のブログにもそれらしき事は書かれていたらしい。そういえば、朝日新聞朝刊の天声人語で、鬱病を取り上げていた。2007年度に労災と認められものが268人、そのうち未遂を含む過労自殺が81人。過去最高とのことである。トヨタは、QC活動の残業を認めることを発表。(過労死訴訟で業務とする判定が確定。)マクドナルドは、店長に残業代を支払うと発表。いずれも氷山の一角である。私の知っている範囲でも契約社員を正社員にして、年俸制にし残業代、休出代いっさい払わないIT会社がある。そのデザイン会社の社長は自分の夢を実現するため、次から次へと注文をとってくる。社員は少数なのでこなしきれない。今ある仕事をかたずけて、その日は自分の時間をつくろうとして迅速に業務処理すると、まってましたと次の仕事がくる。毎日、終電の帰宅になり、土日は休日出勤が当たり前になる。その間、手当ては一切無い。結局社員はボロボロになって退職する。こんなことがまかりとおっているのである。最近、勝ち組、負け組という言葉があるが、過労働の経営対応において、この点は、とくに顕著に感じる。人を消耗品としかみていない経営者は、経営の資格は無い。私は人を助ける、まず1人から、と思って今の仕事に携わっているが、知れば知るほど現状は悲惨である。私が関わっている対企業、対個人いずれの立場からもこんな深刻な状況は打破していきたい。メンタル・ヘルスが意義のある大事な仕事と思う所以である。自殺は本人だけの責任ではない。

|

« スキヤキ | トップページ | 現場のニーズはアメーバ »

心と体」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自殺:

« スキヤキ | トップページ | 現場のニーズはアメーバ »